浅草は東京の台東区にあり、浅草寺を中心に発展した歴史的なエリアです。628年に創建された浅草寺は、観光名所としても有名で、雷門や五重塔が象徴的です。寺の周りには仲見世通りという商店街があり、雷おこしや浅草メンチなどの名産が楽しめます。このエリアは伝統的な日本文化と現代文化が融合しており、歌舞伎や落語も楽しめます。また、近くには東京スカイツリーもあり、新旧の観光スポットとして人気です。そんな浅草の街ですが、シーシャバー・シーシャカフェ・水タバコ屋もいくつかお店が見当たります。本記事では浅草エリアの人気シーシャバーやカフェ・シーシャラウンジをまとめました。口コミ・評判や店舗の詳細情報もぜひこの記事でチェックしてみてください。
浅草のシーシャおすすめ店3選!チルできるシーシャカフェ&バーをご紹介
Shisha bon 浅草店 シーシャボン
japanese style Hookah。提灯が目印の古民家シーシャ屋。
“都営浅草線・銀座線A4出口より徒歩20秒。 シーシャと飲み物を提供するお店です。
種類豊富なドリンクと、シーシャは1台2500円から提供される。
アルコールの用意も。営業は9時からと早い時間から営業している。
基本情報
店舗名称 | Shisha bon 浅草店 |
電話番号 | |
営業時間 | 09:00-23:00 |
住所 | 東京都台東区雷門2丁目3−7 |
アクセス | 銀座線・浅草線A4出口より徒歩20秒 |
公式リンク | インスタグラム |
料金
シーシャ1台2,500円~ シェアチャージあり
クチコミ・評判

落ち着いた空間、国を問わず、老若男女に愛されていくであろう場所だと思ってます☺️丁寧で人柄が素敵なスタッフの皆さん、本当にご苦労様です!また行きます!本当は拡散したくない!でも素敵だからこそ、ちょっと疲れた時に行くのもおすすめです!

浅草で9時からオープンしているシーシャ屋さん。使い勝手が良く、美味しいシーシャと拘りのチャイがとても合います。
スタッフもとてもフレンドリーでお店のファンになりました。
浅草バーンシーシャ すし屋通り店
浅草すし屋通りにあるシーシャの専門店。種類豊富なシーシャ機材・フレーバーを用意している。
総席数15席、Wi-Fi・電源完備。
基本情報
店舗名称 | 浅草バーンシーシャ |
電話番号 | |
営業時間 | 13:00 〜 27:00 |
住所 | 東京都台東区浅草1-8-4 2F |
アクセス | 浅草駅(つくばEXP)から272m |
公式リンク |
料金
予算目安2500円程度~
クチコミ・評判

元々はカレー屋だった二階の店舗を場所を居抜きでシーシャに改装。そのせいか、看板も手書きの紙でわかりにくいです(笑)
浅草近辺のシーシャでは一番広いため、複数で行く場合はここが一番です。

4時間以上滞在しました。たむろするのに素敵な場所です。スタッフにフレーバーを混ぜてもらいましょう。彼らはあなたに良い経験を与えてくれるでしょう。
シーシャカフェ&bar MiX
雷門の目の前にある落ち着いた雰囲気のシーシャbar。ひとり用ソファ、複数人用のソファがあり、TVや映画も見れる空間。雷門前から徒歩1分の好アクセス。カラオケもあり。シーシャの味もかなり好評。
基本情報
店舗名称 | シーシャカフェ&bar MiX |
電話番号 | 03-6231-6868 |
営業時間 | 1部 ⏰ PM15:00〜ᕈᗰ 20:30 2部 ⏰ ᕈᗰ 20:30〜05:00(3:30最終受付) |
住所 | 台東区雷門2-17-13 4F |
アクセス | 雷門前から徒歩1分 |
公式リンク | ホットペッパー |
料金
チャージ料金1000円、シーシャ1800円~。ソフトドリンク飲み放題。
クチコミ・評判

シーシャの味もさることながら店員さんがとても親切でフレンドリーです!
適切なタイミングで炭交換してくれる上、料金もリーズナブルで良いお店です!

とても良いシーシャバーです!
素晴らしいサービスととても素敵なスタッフ!
席にはソフトドリンクが含まれています。価格は非常に公正です。 5つ星
浅草のシーシャおすすめ店まとめ
浅草のシーシャ屋・シーシャカフェ&バーを紹介しました。エリアには、いくつかシーシャバーがありますが、どのお店も高評価を得ています。どのお店もおしゃれな店内で美味しいシーシャを吸えるようです。初心者でも安心して訪れることができるお店かと思うので、ぜひ一度訪問してみてはいかがでしょうか。
コメント